

4月20日はイースター(Easter、復活祭)。もとは十字架にかけられて亡くなったイエス様が復活したことにちなんだキリスト教の宗教行事でしたが、近年のニューヨークでは、宗教の違いに関係なく春の到来を祝うチビッ子達のお祭りに・・・。そんなわけで、
1862年創業の老舗のおもちゃ屋さんのFAOシュワルツにも、この時期、ウサギさんやヒヨコちゃんのイースター・グッズがいーっぱい。

しかも、その大半はアメリカの伝統的なマシュマロのお菓子(駄菓子)のピープス(Peeps)関連グッズ?!
ウサギやヒヨコの形をしたピープスは、いつの間にかアメリカでイースターの象徴的な存在になってるんです。
特に、クリエイティブな方々の多いニューヨークでは、ピープスはマシュマロのお菓子っていう本来の役割をすっかり超越した活躍ぶり。むしろマシュマロと言うよりも、イースター・パレードの仮装の
ドレスや帽子を華やかに装飾するための重要な定番アイテムの1つ。そんな人気を背景に、マシュマロじゃないピープス関連グッズまでいろいろ登場中。なかなか珍しく興味深い老舗の商品やブランドの発展パターンですよね。
以下、FAOシュワルツ内で見かけたピープス関連グッズをご参考まで。圧巻です。
マシュマロのお菓子
マシュマロのバリエーション増えてます
ピープスのマシュマロ型ぬいぐるみも
ウサギやヒヨコがいっぱい
ウサギの大群
こっちはヒヨコ
マシュマロとぬいぐるみのセット
Tシャツなどマシュマロじゃない関連グッズも
いろんな関連グッズあります
ピープスのマニキュアなんてあるんですね
ピープス・ランド状態〔ピープス関連ログ〕
・
マシュマロのお菓子、ピープスを使ったジオラマ作品のコンテスト[2012-04-10]
・
NYのイースター・パレード 2010[2010-04-05]
・
定番お菓子ピープスの楽しみ方[2009-04-14]
・
イースターの可愛いお菓子 Peeps[2008-03-21]
そこらじゅうパステルカラーのピープス関連グッズの中を歩いてると、なんとなくウキウキ気分になりますよ。ニューヨークの春を感じられるスポットの1つかもしれません。あと、ちなみに今年のイースター・パレードは4月20日、午前10時~午後4時まで5番街の49~57丁目間で開催予定です。

2015年7月15日を持ちまして145年の歴史に幕を閉じました・・・
-
FAO Schwarz closing, but its magic lives on in my memory[today]
-
Shoppers Bid Farewell to F. A. O. Schwarz on Its Final Day[nyt]
-
Remembering FAO Schwarz, the iconic toy store[fortune]
-
Goodbye F.A.O. Schwarz: Toy Lovers Prepare for Store’s Closing[nyt]
-
Photos: FAO Schwarz's Final Day On Fifth Avenue[gothamist]
-
The world's most iconic toy store is shutting its doors today[businessinsider]
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」