

ニューヨークの地下鉄の駅で見かけた「星の王子さま」のポスター・・・。4月27日まで、モーガン・ライブラリー・アンド・ミュージアム(The Morgan Library & Museum)では、2006年4月にパリの古本屋で発見されるまで長らく失われたと思われていた「星の王子さま」の原画展、「ザ・リトル・プリンス:ニューヨーク・ストーリー」(The Little Prince: A New York Story)を開催中。

素朴な主人公や脇役の絵が印象的なので「星の王子さま」を絵本と思ってる方もいるかもしれませんが、アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの小説で、あの絵は作者本人が描いた挿絵なんです。
サン=テグジュペリはフランス人ですが、初版は1943年にアメリカで出版され、児童文学ながら、生命や愛など人生の重要な問題に答える指針や、子供の心を失ってしまった大人に向けた示唆に富んだ内容が人気に・・・。今でも世界中で広く愛されるストーリーになってまして、たぶん、日本にもファンの方々は多いでしょう。
作中に登場する名言の中でも特に有名なのが、
「大切なものは、目に見えない」。
キツネが王子さまに教えてくれた秘密です。同じフレーズを「かんじんなことは、目に見えない」とか「目には見えないことにこそ、いちばん大切なものがある」などと異なる表現で和訳してるますが、英語の原文は
"What is essential is invisible to the eye"。仏語では、"
Le plus important est invisible"。

とにかくこの
「大切なものは、目に見えない」を、ニューヨークの街角では、ものすごく頻繁に実感する気がします。ニューヨークの本当の魅力もまた、心で見なくちゃ、よく見えないってことですね。
〔ご参考〕
・
http://www.themorgan.org/:The Morgan Library & Museum公式
Add:
225 Madison Avenue at 36th Street, New York
1つ前の記事のような日本のデパートとかで開催するニューヨークのイベントなどでも、どれだけ目に見えないニューヨークの本当の魅力を持ってきて表現できるかが、そのイベントの成功を左右するような気がします。上辺のうすっぺらい部分、目に見れるところだけしか持ってこないと、たぶん、ワケのわかんないイベントになっちゃうでしょう。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」