昨年、
初号機のテスター に選ばれてから、このブログの写真撮影などハイテク・メガネの”Google Glass”を活用してきましたが、そのビデオ撮影機能を使い、飼い主にしか見せないペット(特に人見知りする猫ちゃん)の可愛い姿を撮影できたらいいかも!などと漠然と思うようになりました。猫好きなもので(笑)。でも、うちには猫ちゃんがいなくて、誰か協力してくれたらいいな・・・と思っておりました。
そしたら、人気猫ブログの「
しゃべるねこ しおちゃん 」の、しおちゃん(黒、オス)、てぃあちゃん(濃い目のクリーム色、メス)、そして飼い主の"しんコロ"さんが実験にご協力してくれることに。
"しんコロ"さんは、シアトル在住中、捨て猫のアダプション・センターでしおちゃんを引き取り、愛情こめて育てていたら、「おかえり」とか「ふたりの時間」などとお話するようになりまして、その一人と一匹の軽快なやり取りのビデオを公開したところ、人気ブロガーに。
各種メディアにも取り上げられ、地元シアトルや日本でも講演会を開くほど。
昨年の夏、"しんコロ"さんはお仕事の関係(癌センター勤務)で、ニューヨークに御一家(一人と二匹)でお引越しされまして、そこで働いている友人のご紹介で、ご本人にお会いしてたんです。
・・・というわけで、アメリカ在住の日本人の中では屈指の猫ブロガー(たぶん、一番有名でしょう)の"しんコロ"さんご協力のもと、グーグル・グラス実験。第一弾は、とりあえず以下
「飼い主がビデオ・カメラを構えず、両手が開いた状態で、いつものようにゴハンを与えたら、猫ちゃんはどんな反応を見せるか?」 のビデオです。
Google Glass Experiment: filming cats with both hands free
しおちゃんを抱っこ しんコロさん御一家(一人と二匹)
しゃべるねこ、しおちゃんの「おむかえ」集
- Talking cat Theo greeting his "Papa"
〔ご参考〕
・
http://www.okyn.jp :しゃべるねこ しおちゃん
〔関連過去ログ〕
・
やったー!!! Google Glass初号機のテスターに当選しちゃいました:) [2013-03-29]
・
ついにNY「特別受け取り体験」に参加してGoogle Glassを入手 [2013-07-06]
・
ニューヨークのグーグルでGoogle Glass所有者のパーティ初開催 [2013-09-02]
・
NYで初のGoogle Glassパーティ、お酒や軽食はこんな感じ [2013-09-02]
長年ブログを続けているブロガーさんはそのブログを見るとお人柄や発想がよく分かるので、初めて会っても理解できることが多くコミュニケーションがスムーズにできて良いですね。コレ、ちなみに昨年2013年のベストセラーIT本、"Smarter Than You Think"(Clive Thompson著) のテーマの1つ。ブロガー同士ならではの感覚や考え方もありまして、この実験、本当にいろんな意味で勉強になりました。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-21953555"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nyliberty.exblog.jp\/21953555\/","__csrf_value":"bcaa9a69ce9c0480461ac672c6bd42b6a03fe3fbfb688bb2fcb79aeb1b4731bbed50c53d8505f3008a4535d9bea3bf4bcd6596bc887d041f7408b3000a06f9c0"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">