

前回、お伝えしたクリスマス・ツリーのマルチフェスト(MulchFest)のキャンペーン・キャラクターになっている「鳥」。初めてご覧になった方は何だろう?と不思議に思ったかもしれません。彼は、ニューヨーク市唯一の「ゆるキャラ」で、市役所の環境保護や都市緑化プログラムの広報担当者のバーディー(Birdie)くん。

地元NYのブルックリン生まれらしいんですけど、前任のブルームバーグ市長の政権下の2010年から現在のお仕事に。そう、まだ生まれたばかりなんです。
でも、この1月から
ビル・デブラシオさんが新市長になり、さっそくセントラルパークの馬車を廃止するとか言って物議になってまして、なんやかんやで、バーディーくんはどうなるの?という心配の声もあったのでしょうね。昨年12月、地元紙メトロNYが、なんとバーディーくんの独占単独インタビュー記事を掲載!!!
世界中のいろんなメディアが集まるニューヨークでも、「ゆるキャラ」のバーディくんへの独占単独インタビュー記事は、たぶん、かなり珍しいと思います。異例の記事。もしかすると、メトロNYの記者さんなりのバーディくんへの応援かもしれません。地元メディアが応援してくれてるのは広報担当者として大きな強みになりますし、たぶん、このまま続投じゃないかな?
寒波対策を呼びかけるバーディくん「クチバシをおおうと暖かいよ」〔ご参考〕
・
https://www.facebook.com/birdienyc:バーディくんの公式FB
〔関連ログ〕
・
ニューヨーク市役所で働く「ゆるキャラ」、鳥のバーディーくん[2012-11-27]
そういえば11月中旬に日本から熊本県のゆるキャラの「くまモン」がニューヨークを訪問してましたけど、日系メディアを除いた地元NYや米系メディアには相手にされず、ぜんぜん英語のニュース報道にならなかったんです。アメリカ人にはゆるキャラの意味が分かりにくいですから、日本と同じノリじゃ相手にされないのも当然。その程度の想像力、アイデアじゃ弱いですよ。あのタイミングなら、去就が注目されてたNYのゆるキャラのバーディくんのところにいって、一緒にNYの環境保護や都市緑化プログラムに参加するとか、バーディくんにも協力してもらって何かイベントを仕込んでおけば「くまモン」の説明や位置づけも分かりやすくなるし、ユニークで興味深いニュースとして世界中で報じられたかもしれないのに、もったいない。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」