毎年、年末になってきますと、日本でも今年1年を締めくくるレコード大賞や紅白歌合戦ほか様々な歌番組がテレビで放送されますが、アメリカでも、11月24日、今年最も人気のあったアーティストとアルバムを表彰する
第41回American Music Awards (略してAMA)の授賞式がABC系列局で放送されました。
その中で、現在、アメリカを代表する人気ポップシンガーの一人、ケイティ・ペリー(Katy Perry)さんの披露したライブ・パフォーマンスが大きな話題に・・・。
彼女は、2010年発売のアルバム"Teenage Dream"からシングルカットした
Firework ほか6曲が、史上初めてビルボード総合シングルチャートで1位を獲得した、今、注目の歌手。
そんなケイティ・ペリーさんのステージのテーマは、なんと日本!!!
AMAのオープニングを飾る大ステージだったんですけど、もう歌番組の中の1曲というより、ミュージカル・ショーじゃないかと思うほどの豪華さ。セットも衣装もバックダンサーのダンスも、何から何まですごいんです。さすがアメリカの歌番組。話題になるのも納得。
ただ、鳥居(神様と人間が住む世界を分ける門)のセットやセクシー着物などに、米国内では「日本文化の冒涜だ」とか「人種差別じゃないの?」というツッコミも出てるんです。
たぶん、日本通のアメリカ人の方々からでしょうかね?
確かに、これだけ注目される全国放送のテレビ番組で、ここまで外国文化をテーマにした大ステージとか民族衣装をアレンジするとか、多民族国家のアメリカでも極めて珍しいことです。「大丈夫? 失礼じゃないの?」って心配するのも分かります。実際、こういうので激怒する諸外国の方々もいるでしょう。
でも、日本人からしてみれば、どうなのでしょう?
そんなのぜんぜん気にならないどころか、こんなにも日本文化を好きになってくれて、ケイティ・ペリーさん、ありがとうって感じの方が多いんじゃないかなと思いますけど・・・。これだけ影響力のある歌手が大舞台でこんなステージやってくれたら、日本文化好きな方がますます世界に増えるでしょうしねぇ。
以下、そのステージのビデオです。
VIDEO
初っ端から、振袖の影絵、サイドに三味線も
じゃーん
バックに赤い鳥居
和太鼓も
すごいステージです〔ご参考〕
・
http://abc.go.com/shows/american-music-awards :ABC公式
「クールジャパン」を研究する際の参考資料にどうぞ。あと、ケイティ・ペリーさんは、この他にも新曲のミュージック・ビデオに日本生まれの絵文字 を使ったりするなど、以前からかなり日本Loveなようです。普通、アメリカで、アメリカ人のアーティストなどが、ここまで外国文化を取り入れたパフォーマンスを披露することはありません。それだけアメリカでは、日本文化に対して好意的なイメージが広く普及しているということです。こないだの「日米両国民が 共通の価値観で結ばれている理由 Benjamin Franklin's 13 Virtues 」をご一読頂けると、なんでこういう現象が起こっているのか理解が深まるでしょう。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」