

ニューヨークの街角では、"I
♥NY"のロゴマーク入りグッズなどを売るお土産屋さんをあちこちで見かけます。特に、観光名所の周辺にはそういうお店がいっぱい。そんなお土産屋さんの中でもユニークなお店が、ここ「アメリカン・アイコンNYCギャラリー」(
American Icon NYC GALLERY)。その名前の通り、単なるお土産屋さんというよりも、アメリカを代表するアイコンやキャラクターを展示するギャラリーのような雰囲気。

このお店は、マンハッタン内に2店舗ありますが、今回ご紹介するのは5番街沿い29~30丁目間のお店。エンパイア・ステイトビルのすぐ近く。
この辺りのエリアは、昔、普通に「ミッドタウン・イースト」とか呼ばれてましたが、ここ数年、再開発が進み、いろいろと新しいお店も増えている注目のエリアになってきてまして、いつの間にやら「ノマド」(
NOMAD、
North of Madison Square Parkの略)とか呼ばれるようになりました。そう、「ノマド」です。
お気づきの方も多いと思いますが、「ノマド」は、もともと「遊牧民」という意味の英単語(nomad)がありまして、近年、IT機器やインターネットを駆使して様々な場所で仕事をする新しい「働き方」を指す言葉としても定着してます。だから、「ニューヨークのノマド」って聞いたら、「エリア」なのか「働き方」のことなのか要注意。
ちなみに、ニューヨークのエリアの名前は、そのままだと長くなる各エリアの『地理的な説明文の頭文字』から略語化したものが、結構、多いです。
例えば、「ソーホー」(
SOHO:
South of Houston)、「ノリータ」(
Nolita:
Norht of Lttle Italy)、「トライベッカ」(
Tribeca:
Triangle Below Canal Street)、「ダンボ」(
DUMBO:
Down Under the Manhattan Bridge Overpass)等など・・・。
だから、初めて聞いた知らないエリア名でも、それが『地理的な説明文の頭文字』なら、単語を分解して考えてみることで何処のことだか分かることもあります。
"I Want You"ポスターでお馴染みのアンクル・サムがお出迎え
アメリカの様々なアイコンがずらり
自由の女神さまいっぱい
アヒルの女神様も
いろいろあります
NASAグッズとか
こちらはラスベガス等など
いろいろなアメリカ雑貨
ちょっとした歴史民族博物館っぽいかも
インディアンの神様たち?
ジョン・ウェイン演じるカウボーイ・グッズも〔ご参考〕
・
www.americaniconnyc.com:公式サイト
Add: 277 Fifth Ave New York, NY
Tel: (212) 532-2777
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」