

日本人にとっては嬉しい、そしてちょっと不思議なアメリカのテレビ番組情報を1つ。3月6日からケーブルTV局の「アニメ・ネットワーク」(Anime Network)が、
「ビバ!東京!」(VIVA! TOKYO! )という初心者向けの東京旅行ガイドのシリーズ番組をインターネット上でスタート。1話13分程。現在シーズン1の第2話まで公開され、公式サイトまたは
Huluでも見れます。

メイン・キャラクターは、オタクのボブ、日本マニアのキム、ガジェット・マニアのチャックの男女3名のアメリカ人。
この3人が、実際に日本の東京を訪れてる様子を番組化し、番組内に日本語タイトルも登場するので、制作には日本人も関わってる(または日本のテレビ局や番組制作会社の企画?)ような気がするんですけど、なぜか制作者情報はどこにも公開されてません。
また番組内容も、第1話「成田空港から東京に移動する交通手段」、第2話「宿泊施設」と、テレビ番組とは思えないくらい、本当に超初心者向けの観光ガイド。ひょっとして日本政府が作らせてるんじゃないの・・・?と思うほど。それだけ日本に興味のある視聴者が多いということなのかもしれませんが、謎の多い不思議な番組です。ご参考まで。
3/6にはじまったばかり
Anime Network公式ページ
3人の男女のアメリカ人が浴衣で足湯
カラオケ
神社などなど・・・初心者向け東京旅行をご案内〔ご参考〕
・
www.theanimenetwork.com/Anime/Viva-Tokyo/Watch:Anime Network
・
www.hulu.com/viva-tokyo:Hulu
この「VIVA! TOKYO!」、実際見たらお分かりの通り、ひたすら日本の観光プロモーションみたいな番組(というかそのもの?)ですので、こういう番組だったら、いっそ観光庁とか観光局などの日本政府がスポンサーになってシリーズをどんどん作ってもらった方が良い気もします。あるいは既に日本政府が関与してるから制作者情報が非公開とか??? 謎の番組です。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-20161201"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nyliberty.exblog.jp\/20161201\/","__csrf_value":"084e9bf13455ffe4e9e49a32dcf446a737b5dcb9167a62308162de35c0fd18f761bc66c1cf6e039932af6372a696fc491deb5dc239cd54a1e9083639261cdb53"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">