

アメリカで急成長中のソーシャルファンディング・サイトが、最新テクノロジーを使ったアイデア商品やイノベーションの宝庫に?! 世界初のスマホ接続型「アルコール分計測器」の"
Breathometer"なんてものも!!! 量産のため
Indiegogoで募集した25,000ドル(1ドル=90円換算で)のファンディングをあっという間に達成。まだ募集期間は30日もあるので、今後さらに多くの資金が集まるかも?

ソーシャルファンディング・サイトというと、数百万ドル(数億円)をこえるプロジェクトが続出しだした
業界最大手のキックスターターが話題になることが多いですけど、他にもいろんな類似サイトがあって盛り上がってきています。
この例のように、『まだ実績や量産する資金のない中小ベンチャー企業や個人に対しても、資金を寄付して夢を一緒に実現しよう』というアメリカならではのノリ(というかみんなの考え方や価値観)が強力な追い風になってる感じ・・・。うーむ。そうしてファンディングに成功した方々が今度は支援する側となるので、雪だるま式にイノベーションを支える仕組みが大きくなってるようです。すごい。
なお、この製品は、キーホルダーほどの大きさで、iPhone等のスマホのイヤホン・プラグ部分に差し込み、息を吹きかけると「アルコール分計測器」になるというハイテク・アイテム。以下、その紹介ビデオをご参考まで。
〔ご参考〕
www.breathometer.com:Breathometer公式サイト
〔関連過去ログ〕
・
誰かの夢を応援することで自分もハッピー、世の中もより豊かになる・・・って考え方が世界を変える[2012-08-19]
・
iPhone4が360度のパノラマ動画カメラになるDot、量産前からキックスターターで大ヒット?![2011-06-23]
まだ試作品しか作れてない、一昔前ならそこで終わってしまうような中小ベンチャー企業でも、量産化に成功する事例が続々と出てきてます。鍵を握るのは、(1)新しいソーシャルファンディングという仕組みと、そして、(2)そこに集まり、夢を追いかけてる中小ベンチャー企業の背中を押してくれるたくさんの人々・・・。特に、(2)が重要。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」