

うちのブログの最多登場人物は?と言えばこのお方、マイケル・ブルームバーグ(Michael Bloomberg)NY市長。1942年のバレンタイン(2/14)生まれ、今年71歳の天才リーダー。生きる伝説。先日開催したニューヨーク最大の美術展覧会「アーモリー・ショー」の
記者会見でご本人を拝見しましたが、その場にいる誰よりもエネルギーに満ち溢れ、すんごいオーラ。

金融経済の総合情報サービス会社、ブルームバーグ社の創業者で大金持ち(最新のフォーブス社調査で
世界13位)ですが、実家はユダヤ系の平凡な家庭で、幼少期
4人家族の食卓に出る食事は缶詰の豆を茹でただけだったり・・・。
それでも恵まれない人々のために寄付を続ける父親(仕事は経理)の背中を見て育ったブルームバーグさんは、全米有数の慈善活動家として頻繁に
ニュースになるほど有名。多忙なNY市長のお仕事も
給料を辞退しボランティア。

9.11テロがあった2001年秋、任期満了の
「世界の市長」ルドルフ・ジュリアーニ氏の後任選びの市長選に勝つと、2002年1月に市長就任してから現在までずーっと市長。
このブログをはじめてから、今までずっとブルームバーグ市長なのです。
しかも、2期目終盤に「市長は2期まで」という法律の改正法案を議会が可決し、
多大な実績を評価されて再選。現在、NY史上初となる3期目。おまけに、2010年の調査では、過去30年間のすべての市長さんの中で最高の支持率を記録し
ニュースになるほど・・・。
近年、ニューヨークが活気に満ち溢れ、ビジネス、文化、社会システム等々あらゆる分野で、一昔前よりも新しいものがどんどん登場し、中には爆発的な成長を遂げたりしている理由の1つが、このブルームバーグ市長さんというワケ。地方自治体関係者の方々は、ブルームバーグさんを研究してみるといろいろ勉強になるかもしれません。NHKとか日本のテレビ局でブルームバーグ市制のドキュメンタリー番組とか作ってくれないものでしょうかね。
アーモリー・ショー記者会見前
明らかに一人だけオーラが違います
すべてのカメラマンに目線を向けてくれるんです
プレス・カンファレンスの様子
さっと身体をよじって質問者へ目線を向けたり
随所にコミュニケーションの達人ぶりが伺えて・・・
だから、みんな惹きつけられちゃう
おまけに最近益々かっこいいしセクシー
リーダーシップやコミュニケーションの重要性を気づかせてくれる天才
間違いなく歴史に残る人物〔ご参考〕
・
www.mikebloomberg.com:公式サイト
【アーモリー・ショー関連記事】
・
近年ニューヨークの勢いが止まらない理由=ブルームバーグ市長
・
NY最大の美術展覧会「アーモリー・ショー」 The Armory Show(会場の雰囲気編)
・
アーモリー・ショーで気になった作品
ニューヨーク市で12日から導入予定だった「大型サイズのソーダ禁止」措置が、州地裁で無効と判断を下され日本のYahoo Newsのトップにもなってましたので(市は控訴する予定)、それなりにブルームバーグ市長の情報も日本に伝えられてるのかもしれません。この「大型サイズのソーダ禁止」の例からもお気づきのとおり、どんどん新しい斬新な政策を打ち出して実行するスーパーマンみたいなお方です。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」