

あの日から2年。ニューヨークで開催された東日本大震災の追悼式典「TOGETHER FOR 3.11」へ・・・。ニューヨーク在住の日本人だけでなく、米中枢同時テロの遺族や日本にトモダチがいる米国人など約550人が参加。会場は、昨年と同じく、アッパーウェストの68丁目とCentral Park Westの交差点にあるFirst Church of Christ, Scientist教会です。

この追悼式典の発起人の一人で、代表を務めるのはニューヨーク在住のシンガーソングライター、
AK(柿原朱美)さん。
式典の内容は、黙祷を捧げるほか、在NY日本国総領事の廣木さん、ジャパン・ソサエティー理事長の櫻井さん、被災地のNY県人会や9.11米中枢同時テロ遺族会の代表の方々による追悼スピーチが行われ、被災地の方々からのビデオレターの上映も・・・。
また、今回は昨年10月にNYで開かれた
「オペラ・インデックス国際声楽コンクール」(Opera Index Competition)で優勝し、リンカーンセンターデビューを飾るなど注目の若手オペラ歌手の
大西宇宙(おおにしたかおき)さんが独唱を披露。すごいプログラム構成。入場無料の民間ボランティアの手作りイベントとは思えません。さすがAKさん。

また、会場内には、被災地の復興のための寄付を募るコーナーがあり、その売上金が寄付になる物販も・・・。
どんなものがあるかというと、被災地にある保育園(福島県相馬市みなと保育園)の園児のチビッ子たちが描いた笑顔の絵をもとに作った
「福島えがおラッピングペーパー」とか、津波の被害が大きかった宮城県石巻市のお母さんたちが寄付で頂いたタオルをもとに作った
「こまっちゃぐれタオル」等々、みんなの心のこもったものばかり。「生きる意味」を改めて考えさせられるメッセージもいっぱい。
会場はFirst Church of Christ, Scientist
(68th StreetとCentral Park Westの交差点)
黙祷時に使うキャンドル・ペン・ライト(Candle Pen Light)
被災地の子ども達からのお礼の絵手紙
厳粛な雰囲気
追悼式典代表スピーチ:
在ニューヨーク日本国総領事・大使:廣木重之
ジャパン・ソサエティー理事長:櫻井本篤
NY宮城県人会会長:佐々木健二郎
グロリア・ウィリアムズ:ピースフル・トゥモロウズ(平和の為の9.11遺族会)
福島県相馬市みなと保育園(ビデオ出演)
宮城県石巻市 "こまっちゃぐれタオル"のカーちゃん達(ビデオ出演)
福島県 NPO 郡山ペップ子育てネットワーク:菊池信太郎 医師(ビデオ出演)
岩手県 NPO「遠野まごころネット」副理事長 臼澤良一(ビデオ出演)
オペラ歌手/バリトン: 大西宇宙(独唱出演)
NY在住の日本人だけでなく米中枢同時テロの遺族や
日本にトモダチがいる米国人など約550人が参加
売上げが寄付になる物販コーナー
福島えがおラッピングペーパー
こまっちゃぐれタオル・・・?
・・・被災地のお母さんたちが寄付されたタオルで作った手芸品のようです
「かぁちゃんから一言」のメッセージが胸に響きます
TOGETHER FOR 3.11〔ご参考〕
・
www.facebook.com/TOGETHERFOR311:TOGETHER FOR 3.11公式FB
・
2011年を振り返って:3・11とニューヨークおよび世界の反応[2011-12-29]:過去ログ、震災関連まとめ
〔日系メディアの関連報道〕主要全紙がカバー
・
相馬の園児が「ありがとう」、涙ぐむNY市民:読売新聞(加藤賢治記者)
・
米でも追悼式典 9・11テロ遺族ら520人参列:東京新聞(吉枝道生記者)
・
ニューヨークでも追悼式典 同時テロの遺族らも参加:産経新聞(黒沢潤記者)
・
ニューヨークで東日本大震災の追悼式典 520人出席:日経新聞(原真子記者)
・
「力を合わせて」NYでも追悼式典 〈震災2年〉:朝日新聞(中井大助記者)
・
東日本大震災2年:NYで同時テロ遺族らも参加し追悼式典:毎日新聞(草野和彦記者)
・
震災2年 NYでも「被災地のことを忘れない」思い込めた追悼式:フジテレビ(FNN動画)
日本にトモダチがいるからとか、「大切な人を突然亡くした気持ちは痛いほどよく分かる・・・」と「平和の為の9.11遺族会」の代表者の方々までこの追悼式典に参加してくれまして、大変感動いたしました。来年以降もぜひ続けていって欲しいですね。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」