

日本で話題になってても世界でまったく報じられてないことや、その逆に、世界で大きく注目を集めていても日本じゃ殆ど知られてないことってのは、この情報化社会でもまだまだいっぱいありまして、これもその1つかなと思います。今年、2月14日は世界202カ国で「ワン・ビリオン・ライジング」(
one billion rising)、「ダンス」を通じた女性解放のためのレボリューションの日?!

女性の社会進出や男女平等など、国際社会において日本は先進国とは言えない状況ですけど、でも、なんだかんだ言って、「女は強し」とか「恐妻家」などの言葉にも見られる通り、女性に対する敬意は結構あります。
でも、発展途上国の中には、文化的、宗教的、その他様々な理由から、女性に対する暴力が続いている国や地域も・・・。
先進国でもDVや性犯罪は社会問題。そこで世界中の10億人が立ち上がり、暴力の根絶を目指そう!!! ダンスを通じて革命を起こそう!!!ってのがこの「ワン・ビリオン・ライジング」。
ニューヨークでは40箇所超の場所でいろんな関連イベントが開催され、全米、全世界各地(インドやアフリカの国々でも)でフラッシュ・モブ形式のダンスが披露されました。
でも、ざっと見た感じだと、日本の情報はゼロ?! ひょっとしてまったく日本で報じられてないとか??? そんなはずはないと思いますけど、念のためご参考まで。
公式サイトには世界中のイベント動画、でも日本はゼロ?!
ニューヨークだけでもこんなに関連イベントが
サンフランシスコのフラッシュ・モブ
インドのカルカッタでも
インドネシアのバリでも〔ご参考〕
・
http://onebillionrising.org/:公式サイト
・
www.facebook.com/OneBillionRisingNewYork:NY版FB
全世界に訴えかける壮大なキャンペーンですが、今回が第一回目。ニューヨークでは関連イベントがかなり多いと思ったら、世界的に有名な劇作家で、このキャンペーンの発起人のイブ・エンスラー(Eve Ensler)さんがニューヨーク出身なんですね。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」