ついに、ニューヨークに『数学ミュージアム』(Museum of Mathematics、略してMoMath)が、当初の昨秋の
予定 から遅れて12月15日にオープン。ご覧の通り、入り口のドアのノブも「π」(パイ)の字に(笑)。場所は、
マディソン・スクエア・パーク の北側。5番街とマディソン街の間の26丁目です。
世界三大美術館の1つメトロポリタン美術館(The Metropolitan Museum of Art )を筆頭に、狭いマンハッタン内には「ミュージアム」がいっぱい。
近年も、2007年に近代美術に特化した
「ニュー・ミュージアム」New Museum 、2008年に
「アートとデザインの美術館」(Museum of Art and Design) など続々と新しい「ミュージアム」が登場してますが、今度は「数学」のミュージアムなんてのまで出来ちゃったんです。この数学ミュージアム内には、触って学べる数学関連の展示がいろいろありまして、ミュージアム・ショップには数学パズルほか様々な数学グッズも。大人から子どもまで楽しみながら学べるミュージアムになってるそうです。
館内の雰囲気 数学ミュージアム・ショップも 今、一番人気の数学グッズはこのポリストラクタース(Polystructures) ジオメトリック(geometric)折り紙セットとか 「π」(パイ)のピザカッター 入口のドアノブも「π」(パイ) いろんな数学パズルいっぱい〔ご参考〕
・
http://momath.org :公式サイト
・
www.facebook.com/MoMath1 :公式Facebook
ちょうど近年、ここ2年ほどの間、ニューヨーク市は急速にIT都市化 を進めてまして、最近も無料WiFi拡大 や、次世代育成プログラム など関連話題が豊富。数学ミュージアムをオープンするのにも、ちょうど良いタイミングな気がします。あと、場所的にもいわゆるシリコン・アレーに近いですし。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-19859563"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nyliberty.exblog.jp\/19859563\/","__csrf_value":"4d281826015a45125ca317c5c7b1f6a97ee3a775346cb2395e2c74a6d7b465771158e94793adc38f3f765293e5585d95351f1ab9b394486d3b3235f122b9b6ad"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">