

これだけ海外で日本文化は注目されてるんだから海外向けの専門TVチャンネルとか作ったらいいのに・・・とお考えの皆さん。まさにそんなチャンネル「MTV81」(
www.mtv81.com)がついにスタートしました。そうあのバイアコム傘下のアメリカの音楽専門ケーブルTV局MTVの系列チャンネル。当然、英語放送。「81」は国際電話をかける際の日本の国番号にちなんだものだそうです。

160ヶ国以上に5億世帯を超える視聴者を持つMTVが、日本のポップカルチャーのさらなる普及と浸透に一肌脱いじゃう!!!というこのプロジェクト、実は先月14日からはじまってますけど、バイアコム側の
プレスリリースによると今週12月12日が正式オープンとのこと。
また、日本の電通さんとのコラボなのだとか・・・。へぇー。
近年のデフレ下でモノやサービスがどうしても売れにくい状況が続いてる日本国内では、電通さんの旧態依然としたゴリ押し的なマーケティング手法(いわゆるPush型)は、あまり良いイメージを持たれてないようですが、「MTV81」のような専門TVチャンネルで日本文化を今まで以上に世界に広めようっていうプロジェクトは、多くの日本人やグローバル展開してる日系企業、さらには日本の国にとっても極めて有益と言えるでしょう。

・・・っていうか、日本国内でゴリ押しマーケティングを重ねずに、もっと早くからこういう感じのプロジェクトやってれば電通さんも今ほどイメージ悪化しなくて済んでたかもしれません。
また、日本から直接情報がほとんど届いてない海外向けなら、お得意のPush型マーケティングもポジティブに受け入れられる気がします。
さらに、日本の情報が不足してる外国でなら、この「MTV81」をベースにPush型から
Pull型(=みんなのため、世の中のためになるビジョンを掲げ、お客さんが自ら情報を求めるカタチ。例:オバマ大統領の最初の草の根選挙運動)の新しいマーケティング手法へと自然に発展できる気もします。カギは、「MTV81」と連動して共感できるビジョンをいかに描くか?、それとソーシャル・メディアを取り入れて活用できるか?ってところでしょうか。

〔ご参考〕
・
http://www.mtv81.com:公式サイト
・
https://www.facebook.com/mtveightyone:公式FB
・
Get Ready for Five Big Sentiment Shifts In 2013:Pull型マーケティングの重要性に関する参考記事
まだできたばかりなのでMTV81の評価については何とも言えませんけど、今までこういうチャンネルがなかったことの方が不思議なくらいですから、ぜひ魅力的なチャンネルに育てていって欲しいですね。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」