

ニューヨークの街角で、日本人としてはちょっとショッキングな風景に遭遇。「ロンドンは私たちのお寿司を愛してます。ニューヨークもすぐにそうなるでしょう。」(London loves our sushi. Soon New York will, too.)というキャッチ・コピー付の改装中の店舗。2013年春開店予定の「ロンドン生まれ」のお寿司屋さん?! 「わさび」(Wasabi)、なにソレ???

さっそく調べてみたところ、この「わさび」というのは、おにぎり、お弁当、お寿司など主にテイクアウト用のお寿司に特化した2001年にイギリスのロンドンで誕生したお寿司チェーン店で、ロンドン中心に
30店舗(Map view付)ほど展開してるのだとか。へぇー。
お寿司屋さんなのに
Our historyのページに日本人が関わってると一切書いてないのと、
お寿司の歴史や
お寿司ガイドなど所々内容がおかしなことになってるので、たぶん、日本人以外の方々による事業だと思います。
これまでに何度もニューヨークのお寿司人気についてご紹介してますけど、ロンドンからニューヨークへ「みんなに愛されてるお寿司屋さん」がやってくる!!!とか、意味分かんないです。ほんの一昔前だったらありえない現象。すごい時代になりました。
米国わさびのトップページ
改装中のお店の店頭には、
お箸でお寿司食べるエリザベス女王のシルエット・・・
お寿司は日本のものなんですけどね
〔ご参考〕
・
www.wasabi.uk.com:英国わさび公式サイト
・
www.wasabi.us.com:米国わさび公式サイト
・
London's Wasabi Sushi Coming To NYC's Times Square:zagat.com
〔お寿司人気を示す関連過去ログ〕
・
突如、アメリカでお寿司屋さんのマンガが注目の的に?! Get Jiro
・
NYアニフェス&コミコンで見つけたお寿司ぬいぐるみ Stuffed Sushi
・
街角図工室スクリブル・プレスで見つけたお寿司の塗り絵
・
お寿司のポジティブなイメージを活用した、様々な企業の宣伝広告
・
あのピクサーの人気映画にも、お寿司屋さんのシーン
・
人気回転寿司「スシロー」、10億ドルで買収されグローバル展開へ
近年、日本人以外の方々がありとあらゆる場面で、日本文化や日本人の国民性の素晴らしさを普及してくれてまして(Space.NK、Harajuku Mini、Superdry、Matcha Box、The Zen of Steve Jobs、Salaryman Project、ハリウッド映画、人気テレビ・ドラマ、人気オンラインゲーム、邦楽、オバマさんの大統領スピーチ等など他類例多数)、この「わさび」もその一例ですね。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」