

夏のニューヨークで企業が開催するプロモーション・イベントには、いろんなタイプのものがあります。暑いからこそ
人口ビーチを作ったり、逆に
涼しげな演出を施したり様々。そんな中、英系高級自動車メーカーのジャガー(Jaguar)が新車キャンペーンとして持ってきたのは、真夏のスケートリンク場。しかも、フィギュアスケート選手つき。

場所は、
空中公園ハイラインのすぐ横にある駐車場スペース。8/16-18まで、ハイライン上からも見える透明の巨大仮設ドームとスケート・リンクを作っちゃいました。
さすが、高級車のジャガー。ジャガーならでは、あるいは新車ならではの機能や性能とかさっぱり伝わってこなくて、プロモーション効果はまったく謎ですけど(笑)、おそらくジャガーが認識してるターゲット・カスタマーは、フィギュア・スケートとかこういう感じのアイデア・演出が好きなのでしょう。それか、企画会議の詰めが甘かったとか?

ちなみに、このブログで過去にご紹介した他の自動車メーカーのプロモーションはいろいろありますが、参考になりそうな主な例に、日系のトヨタと日産、ドイツ系のBMWがあります。
トヨタは、ハイブリッドカーのプリウス(Prius)のプロモーションとして、
巨大なお花の形をした可愛いソーラーパワー充電器を設置。携帯用電子機器に自由に充電してOKという素敵なアイデア。
また、日産は、ニューヨークのタクシーの独占契約を獲得した後に、
新型タクシーの無料バーチャル試乗会を開催。どっちも独自の機能や性能が分かりやすくて、マーケティング部門がカッチリお仕事してる印象。それに、どことなく真面目で勤勉な日系企業らしさも感じます。
一方、ドイツ系のBMWは、グッゲンハイム美術館とのコラボ企画で、「私たちが住む都市の未来の姿をみんなで考えよう」っていうコンセプトの世界9都市を巡る「
BMW Guggenheim Lab」を展開。ジャガーほどじゃありませんが、自動車の機能や性能に縛られない自由でより視野の広い発想。うーむ。いろいろ見比べてみると興味深いです。
ハイラインのすぐ横
フィギュアの選手も〔ご参考〕
・
www.facebook.com/JaguarUSA:ジャガーUSA
トヨタさんのお花型ソーラーパワー充電器は、見た目も可愛いし、充電もできて便利で、環境に優しいプリウスのPR効果もすごくあるでしょうから、毎夏やってくれたらいいのになと思います。あと、あのお花のゆるキャラとか付け加えたら、結構な話題になるかも?
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」