

米国4大ネットワーク局の1つ、FOXのプライム・タイムの
新作ドラマ『タッチ』(Touch)。米国テレビ史上初となる第一話からの世界30カ国以上ほぼ同時放送を実現した注目のドラマの最終回直前、第11話で、
大々的にサイドストーリーが展開された舞台は、なんと日本!!! しかも被災者の方々が住む仙台の仮設住宅!?

あの震災で家も仕事も失ったお父さんとその家族が、誇り高きサムライの子孫として登場。ただし、大切にしていた家宝の日本刀は津波で流されてしまいました。
ある日、みんなを勇気付けようと小学生の息子くんがリフティングの世界記録に挑戦することに。テレビ局のニュース取材もやってきて生中継へ。
でも、サムライ精神を尊重する厳格なお父さんは「リフティングなどサムライのすることではない・・・」という反応。
一方、アメリカ西海岸の砂浜では、海流にのって流れ着いた品々の写真を撮ってネットで公開する謎の男性が・・・。

実はこの男性、あの3月11日に仙台で津波にのまれ、6時間も水中で必死に耐えた経験を持つ被災者の方。
自分の近くで同じように耐えていた日本人女性と通じない言葉で励ましあっていたものの、体力が尽きた女性は流されてしまいました。
その後、救助されアメリカに帰国した男性は、女性を見殺しにしてしまった自分を責め続け、仕事を辞めて、日本から砂浜に流れ着いた品々を持ち主のもとへ返そうと、ネットで写真を公開することに・・・。
津波の経験を聞かれるお父さん
言葉では言い表せません・・・
仮設住宅を舞台に随所に日本風のシーン
セリフはもちろん日本語で英語字幕で展開します
1話からちょくちょく出てくる日本人の女の子たちは今回も登場
日本のニュースをインターネットで見て・・・
テレビ局に連絡して家宝の刀を返すことに
息子のお陰だと感謝するお父さん
しかも、この男性が助けようとしてたのはこの家族のお母さんでした
(無事に生きていたのです)
〔ご参考〕
・
http://www.fox.com/touch/:公式サイト
もうタッチは一度ご紹介してますし、完全なネタばれになるのでどうしようか迷いましたが、日本のドラマでもまだ取り上げてない被災地の仮設住宅を舞台に、日本のサムライ精神や互いに支えあう暖かい家族の様子を、アメリカのプライムタイムのドラマでたっぷり描いてくれた事例ですので、日本人としてはスルーするわけにはいきません。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」