最近ニューヨークではフリー・ペーバーの数が急増中です。昨日ご紹介した「
ビレッジ・ボイス」は昔からある伝統的な週刊フリー・ペーパーですが、昨年から「
AM NEW YORK」や「
METRO」のような日刊フリー・ペーパーや、冊子タイプの「
L」などが登場しました。

つい最近、「
Chinatown Guide」というフリー・ペーパーまで発見しました。チャイナタウンの地図付きです。最新号の特集記事は「針」。だから表紙も針。しかも、この冊子を持っていけば無料で「針」をお試しできる!?でも、肝心の記事の英語がメチャクチャなので「大丈夫かな?」と思わせてしまうのが難点。東洋医学の素晴らしさを説明したいみたいだけど、これじゃ逆に不安になっちゃいますよね。

ニューヨークの日本語フリー・ペーパーについてもいくつかご紹介しておきます。今一番ポピュラーなのが「
週刊NYジャピオン」。紙面の大半は日本のスポーツ新聞で、独自の記事は生活密着型のお気軽なものです。日本食レストランのリストや日本語に訳されたテレビ欄などお役立ち情報も掲載されているので、有料の「ニューヨーク便利帳」よりも便利との噂もあるほど。次に、2週間に1度発刊される「
US Frontline」はビジネス系の情報や米国社会をテーマにした内容の濃いルポなどが面白くてオススメです。ちなみに、これはLAやシカゴでも入手可能ですね。
そして、私のとっておきのオススメが「
New York Passport」!月刊誌です。テーマは「教育」。「教育」って言うと固いイメージがしますが、要は『ニューヨークで学ぶ』がテーマです。特集には20ドル以下で学べるダンス教室や、英語学校の名物先生が登場します。だから、もともとの名前は「Wisdom New York」。オリジナルキャラクターも可愛くて、大きさがパスポート・サイズで持ち運びやすいのも女の子には嬉しいことです。
今日のニューヨークはばっちり青空でした。週末に降った大雪もこれで大分なくなるかなって期待しています。さて、ニューヨークのフリー・ペーパーですが、本当にここ最近急増している感じがします。逆に、今まで「なんでなかったの?」という感じもしますね。ニューヨークには、とても面白いフリー・ペーパーがいっぱいあるので、また改めて特集してみたいと思います。旅行でいらした方にとってはお手軽なお土産になるかもしれませんね。
「人気blogランキング」