ニューヨークの隠れた名所、ジャズ・アット・リンカーンセンター(Jazz at Lincoln Center)。ここは、ジャズの演奏が聴ける複数のホールのほか、ジャズをテーマにした
アート作品が展示されてる展望スペース や、
子ども達にジャズを教えるスクール などが集まったジャズ関連施設。場所は、ブロードウェイの59~60丁目間、タイムワーナー・センターの5~6階。
その公式サイト上には、無料で楽しめるジャズ関連の様々なマルチメディア・コンテンツが用意されているんですけど、今回、ご紹介するのは、コレ、
ジャズ・プレーヤー(Jazz Player) 。
リンク先のページでプレイ・ボタンを押すだけで、エンドレスにジャズを楽しめます。クリエイティブなお仕事をされてる方々の作業用BGMにもピッタリ。その他、ジャズ・ラジオや、
ジャズの殿堂 の
専用ページ とかもありますよ。
展望スペースからの風景 いろんなアート作品も もちろんジャズのライブもやってます 〔ご参考〕
・
www.jalc.org :公式サイト
・
www.jalc.org/jazzcast/jazz_player.html :ジャズ・プレーヤー
こないだご紹介した「ニューヨークにちなんだ100曲ランキング 100 best NYC songs 」にも入ってる“Take the ‘A’ Train”(リンカーン・センター・オーケストラ・バージョン)もこのジャズ・プレーヤーで聴ける曲に入ってます。 ※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。 「人気blogランキング」
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-17974331"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nyliberty.exblog.jp\/17974331\/","__csrf_value":"7b132f0a1f2c4515f9642a67261a1656d37c7375fdb0633e8dea5293a44f0d06c4723af6b38468f1877f662bea1d1e9bdb6a05abeffde47ead954d3ab10f793c"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">