2009年4月にニューヨークで生まれたクリエイターと支援者を結びつける新しいウェブサービス、キック・スターター(Kickstarter)。このブログでは、その
急成長ぶり は既に取り上げてますが、2月21日にクローズしたばかりのとんでもないプロジェクトを発見!!! コミック本の再印刷のため57,750ドル(1ドル80円換算で462万円)を目標に掲げた
Rich Burlewさん 。わずか1ヶ月で集めた金額は、なんと125万ドル(同1億円)突破!!! すごい!!!
2003年から描いてるコミック・シリーズだからファンも多いのでしょうけど、このインディーズ感たっぷりな作画で短期間に125万ドル集まっちゃうとは驚きです。
キック・スターターが出版業界どころか資本主義経済の仕組みをガラリと変えてしまうかも???
で、
キック・スターター本体ブログ でも新たな100万ドル突破プロジェクトとして紹介されてるんですけど、その記事見たらさらにビックリなニュースが・・・。今度はアドベンチャー・ゲームの制作費とその過程のドキュメンタリー撮影のため40万ドル(1ドル80円換算で3200万円)を目標に掲げた
Double Fine Adventure プロジェクトが、まだ締め切りまで2週間もあるのに226万ドル(同1億8千万)以上もの資金を集め、キック・スターター史上最高ファンディング額の記録をただいま更新中っていうんですよー(↓参照)。
〔ご参考〕
・
The Order of the Stick Reprint Drive :コミック本で125万ドル
・
Double Fine Adventure :ゲームで226万ドル突破(最終的に、334万ドルに!!!)
・
This Week in Kickstarter [February 24, 2012]:公式ブログ
〔関連ログ〕
・
キック・スターターの累計支援者が100万人突破!!! 累計募集資金総額も1億ドル超へ!!! [2011-11-07]
・
iPhone4が360度のパノラマ動画カメラになるDot、量産前からキックスターターで大ヒット?! [2011-06-23]
・
長期的な被災地復興支援のために、Kickstarterみたいなウェブサービスはいかがでしょう? [2011-03-30]
キック・スターターの勢いは留まるところを知りません。短期間で10億円単位の資金を集めるプロジェクトも、そう遠くない将来普通に出てきそうな雰囲気です。キック・スターターで助けてもらって成功した中小企業やベンチャー企業などが、今度は助ける側、つまり、お金を出す側になったりすると益々集まる金額が大きくなるでしょうしね。キック・スターターがもっともっと普及して一般的になったら、どんな世の中になるのでしょう。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-17880998"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nyliberty.exblog.jp\/17880998\/","__csrf_value":"24558c788bf707c0cc50c777d4dcd4908d72515207cf4070c5296f11f0807467865e8c7d1128ed12de194befb925ab7e509117d87495e0f74be607bcfcadbcec"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">