

ファッション業界のみならず、インターネット業界も注目のブランド・ショップ、"Karl Lagerfeld "(
http://www.karl.com/)が1月25日にニューヨークでオープン。 シャネルのヘッド・デザイナー兼クリエイティブ・ディレクターとしても有名な、ドイツ人ファッションデザイナーのKarl Lagerfeldさんご自身のブランドの世界第一号店。なんと、もともとオンライン・ショップの"Net-a-Porter"上での展開だけだったのが実際の店舗になったんですって。

シャネルに匹敵する良質なデザインの高級ファッション・アイテム(まぁ、そりゃそうですよね)を、オンライン販売でお手軽価格で買えるってことで"Net-a-Porter"上で注目を集めたそうです。
でも、実際のお店があってインターネット上でオンライン・ショップをはじめるのではなく、その逆って珍しいですよね。実際に店舗を作れば余計にコストがかかりますし。
あと、このお店はもともとオンライン・ショップ展開のみだったので、お店で商品を購入するときも店内にあるタブレットで品物を購入し、商品は郵送される仕組みになってるのです(今のところ)。じゃぁ、なんでわざわざお店を訪れるのかというと、実際に商品を見たり、触ったり、試着できるから・・・というわけ。このKarl Lagerfeldさんは、1933年生まれでもう80歳近いおじいちゃんなんですけど、この他にもいろいろと新しい取り組みを続けてまして興味深いです。
店内に商品はあるけど買うときはネットで?!
店内にあるインターネット接続されてるタブレット
Youtube上にKarl Lagerfeldさんの公式チャンネルも
自分が自分にインタビューするとかいろいろやってます
Karl Lagerfeldさん人形も(笑)〔ご参考〕
・
www.net-a-porter.com:公式サイト(お店の場所は375 Bleecker Streetです)
・
Net-a-Porter Brings Karl Lagerfeld Collection Offline With Pop-Up Shop[February 3, 2012, BizBash]:
visitors can view items and buy them from the Net-a-porter site via iPad kiosks(店内にあるiPadで購入もできる)
・
Karl Lagerfeld's New Collection Launched With No Clothes[January 25, 2012, Racked]: 最初は服はなくiPadでの購入のみ
・
Retailers tap into iPad, hoping device will help you buy[February 20, 2011, Chicago Tribune]:
Merchants from Gucci to J.C. Penney are experimenting with ways to use electronic tablets in their stores to boost sales and dazzle jaded shoppers... The store will be flush with iPads secured to railings for customers to browse and purchase products online (商品購入も可能な店内iPadを導入する小売店も増えている)

【追記】2012年10月確認したところ、このお店は現在閉店となってます。
まぁ、いろいろと興味深い点の多い話題なんですけど、よくよく考えてみると、80歳近いおじいちゃんになってもこんな感じでバリバリ現役のKarl Lagerfeldさんってすごいですよね。その歳で自分のレーベルの世界一号店をニューヨークに出すとか、普通、ありえないっていうか、想像するのも難しい気がするんですけど、現実にやってるおじいちゃんがいるっていう・・・。いやぁ、世界は広いですね。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」