「スーパーを超えたスーパー」とでも呼ぶべき高級スーパーがニューヨークにはあります。
Zabar'sや
Dean & DeLucaという名前を聞いたことがある方も少なくはないでしょう。こういう高級スーパーは、もちろん一見の価値ありなのですが、「じゃぁ、ニューヨークに住んでいる人たちが普通に行く、普通のスーパーってどん感じなの?」という素朴な疑問を持っている方もいらっしゃると思います。

今日はこの疑問にお答えするために、住宅街(アッパー・イースト)の普通のスーパーを1つご紹介します。場所は86丁目沿い、1Ave&2Ave間。
巨大な高層アパートの並ぶ住宅街だけあってミッドタウンやダウンタウンではあまりお目にかかれない巨大スーパー(
Food Emporium、
Gristedes)が隣接しています。どちらに行っても良いのですが、Gristedesに行ってみました。
普通のスーパーだけあって普通です(笑)。お値段もお手ごろだし、来ている人も普段着。それでも日本とアメリカのスーパーを比べてみると、結構、楽しめます。
ナスや
キュウリが特大サイズ!だったり(笑)、見たことない商品を売っていたり、そうそう、あと、ものすご~く大量に売っているアイスクリームは要チェックですよ。種類も多いけど、サイズも特大!これだけ販売競争が激しいだけあって、日本では売っていない美味しいアイスクリームも多々あります。

その中でもオススメなのは、これっ!
Godivaのアイスクリーム♪あのチョコレートで有名なGodivaのアイスです。いろんなフレーバーがありますが、「
ホワイト・チョコレート・ラズベリー」はスペシャルですので、ぜひ一度トライしてみてください。さすがGodivaブランド!と唸らせるお味です。他のメーカーのアイスと比べるとお値段は少し高め(1つ5ドルくらい)ですが、Godivaの普通のチョコレートと比べると超お手ごろ価格!妙なお買い得感があって嬉しいのです。
みなさ~ん♪応援いつもありがとございます。さて、今日は庶民スーパーをご紹介しましたが、長期の旅行などの場合はこういうスーパーで買ってきたものを自分で料理して食べるというのも楽しいですよね。また、ニューヨークには温泉饅頭とかお煎餅みたいに職場へのお土産になるものがあまりありませんので、こういうスーパーでちょっと変わったクッキーやビスコッティなどのお菓子を買っていくのも良いと思います。お土産屋さんや高級スーパーでご購入するよりもずっとお手軽なお値段でお土産が揃うと思いますよ。
「人気blogランキング」