
前回の5番街、
前々回のセントラルパークの間に位置するのが、ココ、アップルストア(ニューヨーク5番街店)。今年夏からやってた改修工事も無事完了し、新しいガラス・キューブになりました。2006年にオープンしたばかりで老朽化には程遠いこのキューブをなんで工事してたかというと、最大の理由はデザインの改善?! 使用するガラスの枚数を減らし、継ぎ目を減らすためなんですよー。

以前のものでも機能的な問題は一切なく、経営幹部から別にそのままでもいいじゃんって声もあったそうですが、故スティーブ・ジョブズさんの鶴の一声で、90枚あったガラスパネルを15枚に。そのための費用は670万ドル(=1ドル80円換算で約5億4千万円)!!!
まぁ、普通、役員の反対押し切ってそんなにお金かけて、この改修工事やろうって思う経営者はそんなにいないでしょう。スティーブ・ジョブズさんならでは。
この着眼点やこだわりが、世界初のパーソナル・コンピューター(AppleI)をこの世に送り出し、後のアニメ映画産業を一変させるピクサー(Pixer)、後の音楽産業を一変させるiTune StoreやiPodシリーズ、後の携帯電話のあり方を一変させるiPhone、さらに、後の出版、新聞、教育産業ほか、改めてパーソナル・コンピューターのあり方にも大きな影響を与えるiPadを生み出す秘訣ということでしょうか?
そう言えば、消費者とのダイレクトなコミュニケーションを可能にした自社店舗、アップルストアもスティーブ・ジョブズさんのアイデア。当時、「そんなの上手く行くわけない」と経営幹部は一人(元GAPのCEOのMillard Drexlerさん)を除いて全員猛反対。
発表後のメディアの反応も極めて辛らつで否定的だったのですが、フタをあけてみれば大繁盛。今では、アメリカの小売業界で成長率No1のチェーン店に。
小売業界全体の売上成長(sales growth)の1/5を占める勢いは、今でも加速中で、世界的なブランド店の立ち並ぶニューヨーク5番街でも、単位面積辺りの売上No1はこのアップルストア5番街店だったりするんですよ。
また、スティーブ・ジョブズさんがご存命の頃から、このアップルストア5番街店は、
ニューヨークで一番人気の写真スポットにもなってますが、新ガラス・キューブにこめられたジョブズさんの思いなどもあいまって、ますます人気の写真スポットになるかも。
以前の90枚ガラスパネル版
15枚になってリンゴのロゴがよりクリアに
後ろ側から見た様子
すぐ奥にセントラルパーク
新ガラスキューブ登場
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」