

インターネット・オークション・サイトの"eBay"がニューヨークに24時間営業のお店を期間限定オープン?! インターネットで買えるのに、なんでわざわざお店を出すの???とか思ったら、コレが普通のお店じゃないんですよー。 "eBay Inspiration Shop"と名付けられたこのお店、なんと商品などが展示されたショー・ウィンドウしかありません。場所はパークアベニューの28丁目。

実際のお店がない??? じゃぁ、どうやって買うのかというと、ショー・ウィンドウの商品と一緒に展示されているQRコードを専用アプリをインストールしたスマートフォンなどで読み込んで、インターネット上の専用サイトでショッピングできる仕組み・・・。
へぇー、斬新。これなら店舗スペースの大きさに関係なく、大量の商品を販売できるし、まぁ、確かに24時間営業です。
それにコレ、よくよく考えてみるといろんな可能性ありそう。
ショー・ウィンドウがないお店なんてほどんどありませんし、
ウェブサイトのURLを無料でQRコード化してくれるサイトも今やいっぱいありますから、小さな個人商店さんとかでも、取り扱っている商品へのこだわりや、詳しい説明を掲載したウェブページをつくって、お店のショー・ウィンドウや商品の横にそのウェブページのQRコードもつけてみるとか、いかがでしょう?
たぶん、むしろハイテク系のものじゃなくて、近所の普通のお肉屋さんのコロッケの横とかにQRコードがさりげなくあったりすると余計に面白いかも。
ウェブページ上では、食材へのこだわりとか、コロッケ作りの様子を写真や動画を交えて紹介する感じ。いっそのこと、じゃかいもは畑から、タマゴもニワトリが産むところから紹介して、「コロッケができるまで」のドキュメンタリーっぽくしてみると楽しそう。そのうち、お店の存在は知らなかったけど、その「コロッケができるまで」のウェブページ見たよって方々が興味持ってお店に買いにくるかもしれませんしね。いろんなお店でいろんなことができそうです。
QRコードがいっぱい
eBay Inspiration Shop
ニュース映像
地下鉄の駅にあったこのお店の宣伝ポスター
ショーウィンドウをじっと見つめるワンちゃんが印象的
QRコードは1994年に日本のデンソーの開発部門で発明されたものですので、もしかすると日本ではこういう感じのお店もすでにあるのかもしれませんが、ご参考まで。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」