

今や、「新しい価値や意味を生み出す能力、才能」がますます重要になる時代。以前、
"The MFA is the New MBA"(MFAが新しいMBAだ)なんて話題もご紹介しましたが、日本でもクリエイティビティをテーマにしたこんなイベントやってるんですね。クリエイティブ・トウキョウ(Creative Tokyo)!!! 素晴らしい。

銀座でのファッション・ウィーク、六本木での東京映画祭など様々なジャンルのクリエイティブな文化・芸術関連イベントが一体となって開催されるのだとか・・・。へぇー。
ニューヨークではめちゃめちゃ頻繁に見かけるこの手のイベント、東京でも盛り上がったらいいですよねってことでご紹介まで。いろんなイベントが予定されてますが、「藝大アーツ イン 東京丸の内」(10月26日(火)から31日(日)までの6日間)とか、
無料のオペラや
アニメと生演奏のコラボなどあって面白そうですよ。

〔ご参考〕
・
http://creativetokyo.jp/:Creative Tokyo公式サイト
・
http://www.tokyo-event.jp/geidaiarts/:「藝大アーツ イン 東京丸の内」公式
・
http://animation.geidai.ac.jp/onstage2011/:藝大アニメーション・音・ステージ2011公式サイト
ニューヨークでこういうイベントあると、地元メディア、大手メディアを問わずガンガン取材して、テレビのニュースになったり、新聞・雑誌で特集記事になったりする例がいっぱいあります。1つ前の記事のハロウィンのゾンビ・ダンス・グループもその例の1つ。話題が広まることで支援者も増え、翌年にはさらにバージョンアップしたりするわけです。日本のメディアの方々も、事件や事故ばかりじゃなくて、できれば、こういう感じのイベントをどんどん取り上げてくれると、ほんの少しかもしれないですけど、みんなの未来がより良い方向へ変わるんじゃないかなと思います。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」