

9月ごろからニューヨーク中のあちこちで見かけるユニクロの広告。先週オープンしたニューヨーク5番街店と本日オープンの34丁目店のためのもの。
ここまでやれば広告効果はかなりのもので、5番街店の前にはほとんどいつも行列が絶えない状況が続いているそうです。5番街店の店内に入ると、正面に一気に3階へと続く長いエスカレーター。

2階は吹き抜けとなっていて、広々した空間が印象的。店内各所に配置された巨大モニターには、ユニクロ・ブランドや商品のプロモーション映像がひっきりなしに流れていて、「技術立国日本」のブランドというイメージを強化。
このモニターは「
NECのデジタルサイネージ」で、日本国内から遠隔操作で配信コンテンツを管理できるようになっているのだとか。
特に、今流れている映像の中には、ニューヨークの街角風景が早いカットで切りかわっていく、ユニクロ5番街店オープンのメイキング・ビデオ的なものもあって、「ついにオープン!!!」感を盛り上げてくれます。5番街店は世界最大のグローバル・フラッグシップ・ストアということもありますし、今後、観光名所的なお店にもなっていくかもしれません。
ユニクロ5番街店オープンのメイキング・ビデオ映像
店内に巨大モニター
地下鉄駅構内の柱や・・・
階段・・・
改札口にもユニクロ〔関連ログ〕
・
10月のニューヨークはユニクロ・フィーバーになるかも?・
ニューヨークで見かけるユニクロのマーケティング事例まとめ[2009-06-17]
・
ニューヨークの街角で見かけた日本のもの[2009-11-17]
5番街店のオープン日にあわせて柳井正会長もニューヨークで記者会見し、「ここで通用すれば世界どこでも通用する」と述べ、将来的に、アメリカ国内で日本の2倍の1600店以上を出店すると発表しています。 ※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。「人気blogランキング」
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-16477208"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nyliberty.exblog.jp\/16477208\/","__csrf_value":"c5e020e0d7f3830078a0e3c0319a0932b6408d622a2e06c3b638a91bd153c7ea24b2be18aff5c9f2d81f35fd4f8c7d3a197bf9a3a6031efe838e8d51cebe1256"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">