ニューヨークのフリーペーパー、Metro New Yorkの5/17号中に、"
Japan is open for business "(日本は営業中)というタイトルの興味深い記事を発見!!! 今、アメリカで最も注目されてる歌手のレディー・ガガ(Lady Gaga)さんの「日本へいきましょう」って感じのコメントまで寄せられてます。なんで、ガガさんが?と思ったら、この号はガガさん大特集。
ニューヨークのライブハウスから生まれた大スターってことで、ガガさんが編集部を訪れて単独インタビューに答えたり、ガガさんファッションの遍歴を紹介するなど、ガガさん関連の記事が盛りだくさん。
そんな中、読者の方々に向けた
『日本は安全です。震災の影響があるのは日本のたった0.1%です。復興を支援するためにも、みんなで日本へ行きましょう!』 って感じでガガさんの熱く語る特別コメント(下の記事)が掲載されてるんですよー。
そういえばガガさんって、あの
世界のアルバムチャートを席巻した"Songs for Japan" に参加したり、独自に売上げの一部が寄付金になるリストバンドを作ったり、震災以来、日本支援活動や発言をずっと続けてくれてます。この特別コメントも、せっかくの機会だからってことで語ってくれたみたい。
なんだかもう日本政府や東電からはロクな発表が聞こえてきませんが、影響力の大きいガガさんのような方にこうして応援して頂けると、誰をターゲットにしてるのかイマイチ謎な「Visit Japan広告」なんかよりずっと効果ある気がします。本当にありがたいです。
ガガさんの熱い日本応援コメント 誰をターゲットにしてるのかイマイチ謎な「Visit Japan広告」
〔ご参考〕
・
www.metro.us/newyork
例えば、渡辺謙さんのようにいくらアメリカで尊敬されてたり、愛されていても、「日本は安全です。みんなで日本へ行きましょう!」って日本人が力説しても、そりゃ、いまいち説得力ないわけで、本当にレディ・ガガさまありがとう!!!って感じです。あと、前から思ってたんですけど、「Visit Japan広告」って、アメリカ人の日本に対する興味や関心について、どんなマーケティング・リサーチとか分析やってるんでしょうね?震災後にこれってどうなの?っていうか、その前に広告デザインとか、写真とか、フォントなどがまったくアメリカ人向けじゃない気がするんですけど・・・。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-15565464"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nyliberty.exblog.jp\/15565464\/","__csrf_value":"9d894233903f28d1cea40d19beb863e9603a786c401e42ea81addeb9482ce0abb3489722079f01837dbaa55170835e1c8cea4bfa2180a9249bb7477899b4dba8"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">