

えっ、あのGoogleが本当に、公式に、ついにメディア・カンパニーに・・・?! 今週、Googleは映像コンテンツ制作プロダクションのNext New Networks社を買収したと、
公式ブログで発表。映像配信のYoutubeだけじゃなくて、映像制作の会社も!?ってことで各種メディアで様々な憶測が飛び交ってます。

Next New Networksとは、テレビ番組制作者グループが2007年1月にニューヨークで設立した今注目の新しい映像プロダクション。メイン事業は短編ウェブ・ビデオ制作。
設立した年の10月には、早くもニュースで騒がれた大ヒット作品を生み出しました。あの、
"Crash on Obama"(オバマに一目惚れ)です。
その活躍ぶりは、公開してるビデオ全ての合計視聴回数を集計する
専用サイトで確認できるようになってまして、すでに10億回を突破!!!
つまり、今、インターネット・マーケティングの世界で最も求められてる、口コミを生むウェブ・ビデオ制作に関するプロ中のプロ集団。ソーシャル・メディア時代のスーパー・スター軍団になるかも? しかも、実はこのNext New Networksのオフィスって、Googleのニューヨーク本社から、徒歩で行ける距離のご近所さんなんですよー。

Googleのニューヨーク本社ビルは、昨年暮れ、Googleがビルを丸ごと19億ドル(1ドル=80円換算で1,520億円、2010年のアメリカ最大の不動産取引)で
購入したばかり・・・・。
だから、ひょっとして本社ビル内にテレビ・スタジオとか作るんじゃない?みたいな憶測や期待も出てくるわけです。
但し、現時点では、他の映像制作会社との関係上、Googleはこうした憶測をひたすら否定中。Youtube向けのビデオを制作する方々の技術向上とか、トレーニングなどを担当するコンサルタントとして、Next New Networksを買収しただけで
自社で番組を作る予定とかはないよ、とのこと。
まぁ、本当にそうだとしても、将来的にGoogle本社ビル内にYoutube向けにビデオを制作する「パートナー」のための格安(あるいは無料?)のレンタル収録スタジオとか、ポストプロダクション施設とか、トレーニング・センターとか、何かしらのサポート施設ができたりするかもしれません。だって、Youtubeのオリジナル・コンテンツのクオリティがぐっと高まったら、視聴者も増え、広告も増えますし。あと、Youtubeだけじゃなくて、
Google TVとかの他のプロジェクトにも良い影響あるでしょうからね。
ここ数年、GoogleっていうかYoutubeは、Youtube向けにビデオを制作する「パートナー」に対するサポートを強化中。昨年暮れには全世界の500組のパートナーに、ニューヨークにある老舗の映像機材専門店、B&Hの1,000ドル分の商品券(クレジット)をプレゼント。この買収もその流れの一環みたいです。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」