昨夜のアカデミー賞、ニューヨークの公立小学校(PS 22)のコーラス隊が本当に出演!! しかも出番が一番最後のフィナーレ!!! 大トリですよ。トロフィー持った受賞者の方々も加わって、披露した歌がスゴイ。選曲すばらしすぎ。1939年の映画「オズの魔法使い」の劇中歌、「虹の彼方に」(
Over the Rainbow )。
この曲は、1939年のアカデミー歌曲賞受賞曲。2001年には教育支援機関と音楽協会による「21世紀の名曲」(Songs of the Century)を投票で選ぶ企画で、第1位になった名曲中の名曲。
歌詞の一部をご紹介すると・・・。
"Somewhere over the rainbow, Skies are blue, And the dreams that you dare to dream, Really do come true " (虹の彼方、大空は青く、あなたが思い描いた夢は、本当に叶う・・・)
歌が終わったら大スタンディング・オベーションですよ。
以前、お伝えしたとおり 、PS 22コーラス隊の子たちにとって、全米、全世界が注目するこんな大舞台で歌を披露するなんて、まさに夢のような出来事ですから。このフィナーレ・シーンは多くの人々の心に届き、各メディアからも今年のアカデミー賞の勝者はPS 22コーラス隊という声まで出るほど。以下、そのフィナーレ・シーンのYoutubeビデオです。
VIDEO
〔ご参考〕
・
ps22chorus.blogspot.com :P.S. 22コーラス隊公式サイト
〔P.S. 22 Chorus関連の主な過去ログ〕
・
NYの小学校(PS22)のコーラス隊が、あのアカデミー賞に参加決定 [2011-01-28]
・
雑誌TimeOut NYの最新号は、P.S. 22 Chorusの特集号!!! [2010-08-04]
・
Don't stop believin [2010-03-30]
・
小学生コーラスのうたう"EMPIRE STATE OF MIND Pt. XXII" [2010-01-19]
実は今回のアカデミー賞は司会が新しくなったり、まぁ、たまたま偶然なんですけど、ノミネートされた方々が白人ばっかりだったりして、放送前から過去最悪(Worst Oscars Ever)、過去10年で最も白い(The Whitest Oscars In A Decade)など酷評もあったんですけど(その結果、実際、今回の視聴率は低迷)、そういう口うるさいメディアまで、PS 22コーラス隊が素晴らしい!感動した!!!と大絶賛。今後ますます注目集まりそうです。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」