

今日から、Google MapのStreet View機能で、メトロポリタン美術館の内部をバーチャルお散歩できます!!! Googleすごい。コレは、グーグル・アート・プロジェクト(Google Art Project)の一環で、世界を代表する17の美術館が参加し、
公式サイトもオープン。

早速、公式サイトからメトロポリタン美術館を訪れてみたら、さすが世界三大美術館の1つだけありまして、バーチャルお散歩できるスペースが広い! 館内1~2階のかなりのスペースを見てまわれます。
Street Viewでの移動は、道路と違って建物内部なので操作が難しいかもしれません。でも、慣れてくるとゲームみたいで面白いです。
便利な機能が、画面右側のメニューにある「Floor Plan」。クリックすると建物内部の地図が出てきて、その地図上をクリックするだけで行きたい場所へ移動できます。ちなみに、「Level」は階数のこと。この「Level」の切り替えで1階と2階を移動可能。
他にも、「+」マークつきの展示作品をクリックすると詳細情報ページが見れたり、いろいろ楽しい工夫があるようです。また、ニューヨークの美術館では、ニューヨーク近代美術館(MoMa)とフリックコレクション(The Frick Collection)もこのプロジェクトに参加していて、同じようにバーチャルお散歩できますよ。
メトロポリタン美術館1階ロビー
1階ロビーから2階へあがったところ
振り返るとこんな絵画が
これずっと先まで移動できます
傑作いっぱい
エジプトの神殿も
こちらはフリックコレクション
MoMaにあるゴッホの絵の詳細情報ページ
〔ご参考〕
・
Google Art Project:公式サイト(
メトロポリタン美術館、
MoMa、
フリックコレクション)
ついにインターネットで世界の美術館巡りができるようになりました。まだStreet View上では離れた距離から絵がよく見えなかったり、操作性などイマイチなところもありますが、今後に期待です。CGで美術館のガイドさんとかつくって、後についていけば良い方式とかできたら面白いんじゃないでしょうか。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」