
前回に続いて、World Financial Centerで開催されたファミリー向けのハロウィン・イベント、Screamin' Green Halloweenより・・・。このイベントでは、廃品からハロウィンのコスチュームやデコレーションを作るクラフト・コーナーがメインですが、他にも伝統的なゲームがいくつか用意されてました。

ピンがオバケになってるオバケ・ボーリングとか、輪投げの輪の代わりにクモを投げるクモ投げとか。基本的にハロウィン仕様になってるんですけど、その中で、
"Bobbing for Apples"(ボビング・フォー・アップルズ)なんてのも。
どんなゲームかと思いきや、これ、めちゃめちゃ可愛いゲームなんです。
その内容は、運動会のパン食い競争みたいな感じで、枝だけの木みたいな専用の柱から糸でぶら下ってるリンゴを手を使わずにかじって取る、というもの。へー。日本でもお馴染みの「かくれんぼ」は"Hide and Seek"、さらに
「だるまさんが転んだ」は"Red light, Green light"っていうんですけど、伝統的な遊びって日米同じようなものがいろいろあるんですね。
あーん
がぶりっ
会場に入った瞬間から、やたらにリンゴ食べてるチビッ子たちを見かけたので、「みんな随分リンゴ好きなのねー、健康に良いもんねー」とか思ってたんですけど、実はこのゲームが原因でした(笑)。わざわざ専用の柱まであるってのが、さすがと言うか、素晴らしいです。たぶん、このゲーム、頻繁に登場するのでしょうね。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」