

ニューヨークの地下鉄駅構内で見かけたあたり一面のポスター。壁にも柱にも、可愛らしい子ども達の笑顔と、Explore、Excel、Shineなど、いろんなタイプのキャッチフレーズ。何かと思ったら、大手スーパー・チェーンのターゲット(Target)が「子どもに本を読み聞かせしよう」キャンペーンを展開しているようです。へー。

お子さんのいらっしゃる方々にとって、自分の子どもに本を読み聞かせてあげる時間は、きっと、とっても幸せな一時ですよね。また、本を読み聞かせしてもらうことは、お子さんにとっても学習する習慣をご家庭で育み、学力向上や、さらにはより良い人生を築いていくためにとても大切な機会になると思います。
だから、"Reading Matters"(読むことは重要なのです)ってことで、Targetは子ども達が読書の習慣を身につけられる教育プログラムなどを支援してるのだとか。公式サイトを見たら、小学校の図書館のリノベーション事例などまで。相変わらずTargetの社会貢献活動ぶり、素晴らしいです。
Reading Matters
あたり一面にポスターが〔ご参考情報〕
・
世界最大のレモネードスタンドを見てふと思う:2009-07-17の過去ログ、ターゲットの社会貢献活動について
ニューヨークには子ども向けの本屋さんとかもありまして、行くとあちこちで絵本を読み聞かせしてあげてるお父さん、お母さん、おじいさん、おばあさんなどを見かけます。目をまんまるくして絵本にくぎづけになってる子ども達と、優しく微笑みながら読んであげている方々の姿を見ていると、こっちまで幸せな気持ちになってしまいます。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」