
ニューヨークの街角にある車の有料パーキングにこんな看板が登場!
"bicycle parking"(自転車パーキング)。一日1ドル、一ヶ月で20ドル・・・。ほんの数年前まで自転車に乗ってる人なんてメッセンジャーさんやレストランのデリバリーの方々くらいだったのに、短期間でずいぶん変わるものです。今、ニューヨークでは自転車利用者が急増中。このままいったら自転車をとめる場所どうなるんだろう?ってちょっと気になってたんですけど、こういう展開になるんですね。
【ニューヨークで進む「自転車を利用しやすい環境づくり」関連過去ログまとめ】
■2007年頃~:
車道の一部をつぶして作った
自転車用道路(Bike Lane)がどんどんエリアを拡大中(それ以前、ニューヨークの車道には自転車用スペースはなく、車がびゅんびゅん飛ばす間を走る非常に危ない状況でした)
■2008年~:
夏季限定のNY最長の歩行者天国イベント
Summer Streetsを毎年8月に実施。また、新しく公共の
駐輪所が市内に登場。
■2009年5月~:
さらに大幅に車道をつぶして
タイムズ・スクエアや
Macy's前、
フラット・アイアン前、などの主要エリアを、Bike Lane付の「常設の歩行者天国」に!!! (現在、ユニオン・スクエア北側に新しい「常設の歩行者天国」を建設中)
■2009年後半頃~:
日常的に"LIVE HERE. BIKE HERE."っていう
自転車利用促進キャンペーンを展開中。お陰で、
レンタル自転車屋さんもあちこちに増加・・・。
やり方次第では車パーキングより儲かるかも?
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」