

リーマンショック以降、世界的には不況期ということですが、ニューヨークのマンハッタンでは続々と新しい都市再開発プロジェクトが進んでます。7月、ついにCostco、Targetのマンハッタン一号店を含む巨大なショッピング・センターがオープン!場所はイースト・ハーレムの117丁目、1st Ave.のさらに1ブロック東のPleasant Ave.の奥。まさに東の端、という立地。

最寄駅は地下鉄6番線の116丁目駅となり、路線バスはもちろん、歩いて行ってもすぐの距離。でも、場所的にイースト・ハーレムの奥なので治安的には大丈夫?とか気になりますよね。
でも、これがもうぜんぜん安全な感じ。かつて危ないと言われてたエリアでも、時代の経過と共に開発され安全で住みやすく変わっていく・・・、というケース・スタディのような状況になってます。
駅からの途中、興味深かったのが、いくつも目にしたコミュニティ・ガーデン。古いビルとビルの間に作られた新しい公園で、入り口にはその公園を寄付した企業の名前が入った看板がついてるんですよ。ショッピング・センターに入ってるTargetが寄付した公園も。
普通に自由に入れるので、試しに一箇所立ち寄ってみたら、その公園を管理してる民間NPO団体の方がいて、お話をお伺いできました。あのユニクロのSOHO店で働いてたというクリスさん。ご専門はマーケティング。自分の住んでるこのエリアで再開発が展開してたことからNPO団体の職員になっていろいろお手伝いしてるんだとか。素晴らしい! 民間企業、NPO団体、地域住民の方々が協力しあってこのエリアを盛り上げてるんですねー。
いくつもコミュニティ・ガーデンが
その1つに入ってみると・・・
積み木遊びのコーナーや
音楽遊びのコーナーとか
いろいろあります
子どもが入って遊べる小さな家も
CostcoもTargetも、ブルックリンやクイーンズには既に店舗はありましたが、ここがマンハッタン内では一号店、今のところ唯一のお店となります。どちらも家電製品、キッチン用品、玩具、食品などだいたい何でも売ってるアメリカを代表する巨大な小売店ですが、Costcoは会員限定(会員になるには年会費50ドルかかります)です。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-13691913"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nyliberty.exblog.jp\/13691913\/","__csrf_value":"0a9f7eb3047bc2d6a674d22fe9ba6cbe6f05eec69e15335e100eb165d6d29c5c57b17c0b70f5920650e64de2fae81f8d58512bf02a48e576b0e1633fdbd91d25"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">