日本の映像クリエーターの皆さん、世界のアート・シーンで注目を集める大チャンスです!!!! ニューヨークを代表する美術館の1つ、グッゲンハイム美術館(Guggenheim Museum)とYouTubeのコラボ企画で、全世界からビデオ映像作品を募集することになりました。最終的に20~25本の作品は、グッゲンハイムで展示されるそうです!!! 企画の名前は、
YouTube Play !!!
あらゆるジャンルの新しい近代アートに関心の高いグッゲンハイムならではの企画です。
世界のどこからでも応募可能で、プロ、アマ問わず。特別な資格も、教育も、バックグランドも不要。
つまり、誰だって参加できます。
だって、誰だって遊べるから!・・・ということで、企画の名前もYouTube Playなんですよー。但し、サンプリングや複製とか、いわゆるパクリ的なものは駄目で、オリジナル作品のみ受付。
でも、日本には、アーティストとか映像制作のお仕事をしていない一般の方でも、日頃から個人の趣味として、短編アニメ作ったり、FlashやCGでとんでもない映像を作り出してるスバラシイ『職人さん』たちが既にたくさんいますので、この企画で世界のアート・シーンから注目される方が続出するかもしれません。そうなってもぜんぜん不思議じゃないと思います。締め切りは7月31日まで。まだ時間はタップリあります。これは!という職人さんをご存知の方はぜひこの企画を教えてあげてください。
最終的に選ばれる20~25本の作品のうち半分くらい日本の作品とか、そうなったりするといいなー。選ばれなかったとしても、大量の応募が日本から届いたら、グッゲンハイムで日本の映像作品だけを集めた特別展とか、別の新しい企画が出てくるかもしれないし、すごいチャンスだと思います。詳しくは、以下の公式ビデオ&公式サイトをどうぞ。
〔ご参考情報〕
・
http://www.youtube.com/play :公式サイト
ビデオのメッセージにもありましたが、『確立されたファイン・アートの世界を一新するような、斬新なクリエイティブな才能を見せて欲しい。なぜなら、アートとは変わりゆくものだと信じているから!(because we would like to believe that art is transformative.)』っていう発想が、いかにもグッゲンハイムっぽくていいですねー。あと、『文化産業を21世紀のリーディング産業に 』っていう日本政府は、こういう情報をガンガン日本国内で伝えてあげて、いろんな形でサポートしたら、一番効果的だと思います。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-13458215"
hx-vals='{"url":"https:\/\/nyliberty.exblog.jp\/13458215\/","__csrf_value":"8bf4b0082adca42874c465dd4dc3a1d0ad086c55314392e68e184fc27361d2f583857499d6ac4e3069bdc02f1433330641270ade02615c25f73f5ebf4a34e734"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">