

アメリカではインターネットも携帯メールも広く普及してますが、実は、手書きのメッセージを書いて贈るグリーティング・カードが今でもかなり人気があるんですよー。普通にそのへんにあるドラッグストアにも、大量のカードがずらり!!! 日本の感覚ではちょっと想像できないほどの数があります。

クリスマスとか何か特別な年中行事がなくても常時こんな感じ。それだけメッセージ・カードを贈りあう機会が多いってことなんでしょうね。アメリカ文化の一部と言って良いかも?
やっぱり「自己表現」する機会が日常的に多いってことも関係あるのかもしれません。"love you"ってフレーズもあちこちで耳にしますし(笑)。
それでカードですが、昔からいろんな種類が出てるのにも関わらず、いまだに新しいタイプも続々と登場中です。先日、見つけたのは音の出る巨大カード。カードを開くと誕生日をお祝いする曲や歌が自動的に流れるバースデー・カードが面白かったので、試しに2つ買ってみることに・・・。 こんな感じになってます(以下Youtubeビデオをご覧ください)。
2個目は映画スター・ウォーズのパロディになってます
〔ご参考〕
・
Hallmark社のCards With Soundのページ
音が出るだけじゃなくて、メッセージを録音できるタイプや、ビデオが流れるカードまで出てます。で、さらにそこからアイデアが飛躍して、『読み聞かせを録音できる絵本』なんていうアイテムまで!!! これ日本でも売れそうな気がするんですけど、いかがでしょう?
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」