

昨日の続きで、フラット・アイアン・ビル前からマディソン・スクエア・パーク内へ。高層ビルに囲まれたそれほど大きくはない公園は、まさに都会のオアシス状態。木々の緑に引き寄せられ、ペットのワンちゃんやお子さんを連れてお散歩にきた近所の方々などでにぎわってます。

中央の芝生広場で日光浴したり、小さな噴水の周りや、あちこちにあるベンチでくつろいだり、楽しみ方は様々。例年以上に穏やかなムードを感じます。
昨日ご紹介したように、この公園前の大通りの一部がパブリック・スペース化した影響がさっそく表れたのかも?っていうか、なんだかニューヨークの公園って全体的に年々雰囲気良くなってる気がするんですけど。

そう言えば、ニューヨークの公園の大半は、あの素晴らしいセントラルパークも含めて80年代くらいまではとても危険な場所だったんですよね。今では信じられない話ですけど、人が寄りつかなくて麻薬の取引場所になったり、犯罪が多かったんだとか。それを行政と市民が協力して、少しずつ、少しずつ改善するため努力を続けた結果、今のような状態に生まれ変わったんですって。
特にこのマディソン・スクエア・パークの場合、
シェイク・シャック(Shake Shack:公園内にあるハンバーガー屋さん)ができてから急速に雰囲気が良くなった気がします。シェイク・シャックは売り上げの一部をこの公園の維持管理を行う市民NPO団体に寄付してるんですよ。あれ?違った、これじゃ説明が逆ですね。この公園の環境を向上させるために、シェイク・シャックはここにオープンしたんです。2004年のことだから、そんな昔じゃないんですよ。それから約5年が過ぎて、ちょうど結果が表れてきたのでしょうね。うーむ、素晴らしい!
シェイク・シャックにはいつも長蛇の列
中央の芝生広場へ
くつろぐ人々
芝生で寝転ぶと気持ち良いですよー
見慣れないスタンド席が・・・?
ん?何かありますね
このブログを書き始めて、ニューヨークの魅力の本質って何だろうって考えるようになってだんだん気がついたんですけれど、ニューヨークには市民や企業による社会貢献活動の事例がいっぱいあります。で、それによってこの街は益々イキイキと輝き、今も発展し続けてるような気がするんですよね。今、日本では、未来を見据えた地方自治のあり方などが頻繁に話題になったりしてますが、関係者の方々はニューヨークの様子をいろいろ調べてみると役立つ事例がいくらでも見つかると思いますよ。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」