
昨日に続いてブルックリンのウィリアムズバーグから。暖かい春の陽射しの中をブラブラとお散歩してたら、雰囲気の良さそうなカフェを発見。店先のベンチにも、のんびりとくつろぐ人々。場所は、Grand St.とHavemeyer St.の交差点。

周辺は、地下鉄ベッドフォード駅近隣の中心地から南へ15分くらい歩いた場所で、人通りもややまばら。Grand St.沿いにショップ、カフェ、ギャラリーなんかが増えてるエリアです。
カフェの名前は、アトラス・カフェ(Atlas Cafe)。なんかアトラス・カフェって同じ名前のカフェが結構いっぱいありますね。日本の「なんとか銀座」の「銀座」みたいな感じで、「アトラス」ってこっちでは定番のネーミングなのかも?

そういえば、ニューヨークには
超巨大なアトラスの銅像もあるんですよ。場所はロックフェラーセンターの一角。5番街のセントパトリック大聖堂の前。観光スポットとしても有名なので、見たことある方も多いと思いますが、アトラスとはもともとギリシア神話に出てくる「天空を双肩にかつぐ大力無双の巨人」のこと。
昔から地図の本の表紙などによく描かれてたことから、アメリカでは地図の本や地図そのものもアトラスって呼ぶようにもなってます。なので、このアトラス・カフェにも、壁には大きな世界地図、天井からはつるされてるオーナメントや照明も惑星っぽい感じ。やたらに大きなガラス窓があって、大きな世界を眺めるように道行く人たちのヒューマンウォッチングを楽しめるようになってます。
大きな窓
外の景色もよく見えます
無料WIFIも〔ご参考情報〕
Atlas Cafe
116 Havemeyer St (between Grand St & Hope St) Brooklyn, NY 11211
(718) 782-7470
以前ご紹介したイーストビレッジのカフェもアトラス・カフェでした。ちょっといい感じのカフェって週末の午後とか行くと混雑しすぎてゆっくりできなかったりするんですけど、さすがニューヨーク、雰囲気の良い空いてる穴場のカフェはあちこちにあります。あと、このカフェには無料WIFIもあるので特にライターやデザイナーの方に人気があるみたいです。
※コメント欄にはログインが必要です。お手数をおかけしますが、ExciteホームでID登録しブログトップでブログを開設してからログインください。既に登録済みの方はそのままご利用頂けます。
「人気blogランキング」